実践者の成果報告

ビジネス未経験のアパレル縫製勤務の女性が、想いを形にするために事業を確立し、収益化まで展開したストーリー【田村ゆきちゃん】

ビジネス経験0からアパレル起業を始めたのは…

今回は、ビジネス経験0、セミナー経験0だった縫製職人さんが、
自分の商品を全くの0から構築
わずか4ヶ月でブランド構築を完成したストーリーをお伝えします!

今回、ご紹介する田村ゆきさん

この記事で学べること
・ブランド立ち上げのストーリーがわかります
・売れてる人を真似するだけではお客様に選ばれない理由がわかります
・夢を形にするためにもっとも大切なこと


彼女は、自身の祖母が障害を持っていたことを背景に
自分が得意なアパレルで何か障害を持つ方へチカラとなれる
ユニバーサルデザインのアパレルブランドをつくりたい!
と立ち上がりました。

ですが、ブランド立ち上げ時に、
1人では理想のカタチにできない!と考え
私のセミナーへ参加。

ですが、私が基本的に教えている内容は、
情報発信から影響力をつけ
教える側に回って収入を構築する!
といったもので、

それを初心者でも
カリキュラムとステップを踏んで
誰でも実践可能なレベルにまでハードルを下げてます。

ただ、ブランド構築の専門家ではない私になぜ?
と聞くと、

私の考えや価値感をフェイスブックで見るうちに
共感してひきこまれていったことから、
アパレル業界は古い考えや
職人気質なところがあるので、
起業・副業の先生に教わりたかったと話ししてくれました。

それに、結局はブランドの認知度
売り上げを左右すると考え、
セミナー受講を申し込みされました。

実際、私も10年前に
アパレルで起業するぞ!と意気込み
服飾の専門学校に通っていたことや、

ゆきちゃんの想いをカタチにしたい!
という意気込みに、
必ずカタチにしよう!と打ち合わせをスタート。

知識0、情報0、想い100で見えない未来

ですが、話しを進めてみると、
熱い想いはあるものの
逆に経験と想いしかなくて・・・

人脈・戦略・目標・計画・知識・情報など
ほとんどが足りない状況でした。

そこから、まずはファン作り発信を初めていくと
想いに共感した人から連絡が入り始め
持ち前のフットワークで交流を深めました。

下着の縫製について詳しい人や、
生地屋さん、視覚障害のイベント主催者、Youtuberなどなど
少しづつ人との繋がりが増えました。

が、次に課題となったのは
人が増えすぎて収集がつかなくなったり、
売り込みが増え、時間がなくなる・・・

収益が安定するまでは
手元のお金を確保するために
通常の仕事しながら進んだため
無駄な時間はとれない・・・!

ここで今優先すべきことを見直し
優先タスクの整理をしました。

悲報…計画が1年遅れに

さらに、次に課題になったのは
工場も見つかりサンプル作成に入ったものの

立ち上がりの見込みが
最悪1年も先になると判明

「ここまで進めてきたのに…」
と最初は落ち込んでましたが、

「ビジネスはピンチはつきもの!
なんとか乗り越えるぞ!」と
気合いを入れ直して対策を考えることに。

しかし、実情は、1年もの間、
収益化が入らないのはかなり辛い状況でした。

このままじゃ、
予算が持たないから続けられない…

このままじゃ、
他にも協力してくれる人がやっとでてきたのに
何も進められない…どうしよう…。

そこで、もう一度、ブランドコンセプトと理念を立て、
すべての障害者の方へ、感謝と感動と優しさをとどける。
すべての健常者の方へ、障害の知識と理解を
このSAKAEというブランドを通じて深めていただきたい。

これを軸にした上で、
コンセプトに沿った別商品の立案。

このピンチがSAKAE Nail
誕生するきっかけとなったのです!

点字をおしゃれに日常に。SAKAE Nail の誕生

全ての事柄には良い目的がある
とはこのことで、

苦しい状況下で目に留まったのが
ゆきちゃんが視覚障害者の方とお話するためにやっていた
ネイルに点字で名前と自己紹介を書いてました。

これ、ネイルチップで商品にしてみない?

そう提案し、早速、ネイルチップスクールを運営されてる
よりかさんをご紹介。

よりかさんも
私がプロデュースさせていただいた生徒さんのお一人で、
得意なネイルを商品に変えたい!とスタートして
独自のネイルチップを開発し
特許取得後にスクール化まで進めました。

お二人なら性格も合うだろうとおつなぎして
そこから1ヶ月半ほどで話をまとめてサンプルをつくり
あっという間に販売まで構築。

さらにはメディアからの取材依頼
個別の問い合わせも入るまでになりました。

SAKAE アパレルブランドの展開

年内にサンプル仕上がりが出来るので
ここからまた予算と計画を立てて動いていくところです。

4ヶ月前には販路も、売り上げの作り方もわからず、
迷子状態だった彼女の想いはようやくカタチになります。

来月はブランドイメージを見せる動画撮影や
クラウドファウンディングでの拡散を始め、

1つづつですが着実に
リリースを迎える日に向かって進んでます。

今日は戦略とは何か?今は何を決めればいいのか?
をミーティングで伝えて、

方向性が見えてスッキリできました!と
ワクワクした笑顔をみれて、私もワクワクしてます。

きっとここから、ゆきちゃんは
視覚では光を捉えられなくなった人へ
視覚以外の光を与えられる人になっていくのでしょうね(^ ^)

笑われるくらいの夢を抱け

さて、ここまで読んでみて、いかがでしたか?

このように、スキル0・人脈0・資金も
ほとんど無い中で挑戦して想いだけで商品化を遂げて
すこしづつ収益化する方法もあります。

熱意は量を生む

アパレルブランド立ち上げの仕方も
何もわからなかった彼女が
こうやって想いをカタチにできたのは、

わからなくても、見えなくても、前進した。
ただ、それだけなんです。

その行動と熱量が、人の心をうごかし、
止ま理想になった時は、素直に私へ相談してくれたから
止まらずに走ることができたのです。

自分にとって特別な、意味のあるものを作る

あなたの中にも必ず、
こういった経験からくる強みだったりあなたの経験を
「お金を出してでも欲しい!」という方が必ずいるのです。

ぜひ、なたも自分の魅力・強みを引き出して、
価値提供し続けながら、収入を得ていく。

そんなビジネスモデルを一緒に構築していきませんか?

夢実現コーチング《無料オンライン講座》

夢実現コーチングビジネス講座
説明会&相談会(オンライン可)

第一話:ゲーム感覚で起業の壁を突破する
夢実現コーチングとは?

第二話:商品がなくてもすぐに起業デビューできる
ドリームクエスト攻略本とは!?

第三話:何をどうやって実践したの?
実践者のリアルストーリーを公開

第四話:(最終章)稼いだ先の
理想のライフスタイルとは?