先日配信した記事で、
ビジネス基礎知識のMOPSとは?について簡単に書いたところhttps://nunotaninozomi.com/289/
たくさんの反響をいただいたので
今日は続編ということで
さらに深い知識をお伝えしますね!
あなたのビジネスを加速させるために
正しくMOPSを使いこなして、ガンガン収益化しちゃいましょう!
では、早速ですが、本題へ。
MOPSおさらい
これはビジネス基礎知識のMOPSを知るとよくわかります。
M:マーケティング
O:オペレーション(運用)
P:プロダクト(商品)
S:セールス(販売)
これが売り上げを上げるために必須。
では、その割合を
どうすると売り上げが上がるのか?
M:マーケティング:6
O:オペレーション(運用):1
P:プロダクト(商品):1
S:セールス(販売):2
マーケティングとセールスが8割。
運用と商品の割合は1しかないのです。
これで商品に力を注ぐことは
収入を上げることに
直結しないことがわかると思います。
ここまでが前回お伝えした内容でした。
で、今日はこれらを1つ1つ分解していきます。
M:マーケティング
「マーケティングとは、そもそも何なの?」
ビジネスを初めて半年たった頃に思いました。
私が教えているビジネスは言葉とおり、
初心者でも・スキル0でも・実績がなくても出来るように
全てカリキュラム通りに進んで実践し、稼ぎながら学ぶスタイルです。
なので、マーケティングを知らずとも稼ぐことは出来てました。
でも、半年経った頃に、
「もう1段階収入ステージをあげて安定させたいなら
マーケティングを学ばなきゃ伸びないよ!」と教わり
「え…マーケティングってなぁに?」
というレベルからスタートしました。
で、困ったことに
マーケティングについて周りの先輩に聞くと
人によって答えが違うし、なんかフワッとしてる・・・
調べれば調べるほど
「マーケティングって何だ!?」と迷子になりました。笑
だって”セールス=販売”とか”商品=お客様に提供する何か”と
他のものはパッとわかりやすいものなのに
マーケティングだけ、なんか売るためのいろいろ。って感じ。
で、何から取り組み、どうなれば、
「私マーケティング出来てるぜ!」って言えるのか
分からなくなったんですね。。。
ちなみに、おなじみのWikipediaさんに聞くと
顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする
と書かれておりますが、やっぱり何のこっちゃ分からん。
で、マーケティングについての行き着いた答えとしては
顧客が真に求める商品やサービスを作りを読み解くと、
⑴顧客を決める
⑵顧客ニーズをリサーチして知る
⑶商品やサービスを構築する
その情報を届けを読み解くと、
⑴どの方法でその顧客には届くかを知り
⑵届ける方法を(SNSや広告など)を実践し
顧客がその価値を効果的に得られるようにするを読み解くと、
顧客が真に求める商品やサービスを作りとその情報を届けを
最適な提供期間や提供方法などなどをより良くしていく。
という意味だと理解しました。
ということは、今回のテーマである、
O:オペレーション(運用)
P:プロダクト(商品)
S:セールス(販売)
の全てにマーケティングを活用することが答え。
簡単にまとめると自分のやりたいこと(商品)を
自分の知識や価値観で運用や販売していては売れねえぞ!ってこと。
全てにおいて、顧客をより深くしり、顧客のニーズに向けて、
商品やサービスや集客や販売などを提供することが必要ってことです。
究極にまとめると
顧客をとにかく知れ!ってことでした。
この結論にたどり着いて、
「うぉ〜!マーケティングは意外とシンプルだった〜!」と思いました。
で、その手法は山ほどありますが
それについては自分の商品に合わせて使います。
簡単なイメージでいうと、
同じ掃除機でも顧客が1人暮らしの20代に向けて作った
軽量でお洒落な掃除機なら、SNSやネットショップが反応取れるが
高単価で機能性が高く、ハウスダストや花粉も取れる、
40代向けに作られた掃除機なら、TVやチラシやホームセンターなど。
顧客に合わせた商品、売り場、値段、販売方法、戦略がある。
これがマーケティングってことです。
O:オペレーション(運用)
これは販売した商品をどのように運用するか?です。
商品によりますが、
販売完結でサポートや保証も無いもの。売って終わりの物販など。
販売後の保証がついてるものや、
販売後から商品提供スタートする学校やジムなど。
オペーレーションは単純に運用ですが
これもM:マーケティングで出てきた顧客に合わせて考え
どういった運用がされていくと、販売数を伸ばすのか?
どういった運用がされていくと、顧客満足度は上がるのか?を追求する。
例えば、今となっては
携帯会社が専属カスタマーセンターを持って
サポートするのは当たり前ですが、
そういった運用が無い携帯会社だったら
今の時代に売れないですよね?
だから、オペレーションには顧客目線が必要ということです。
P:プロダクト(商品)
商品については、ジャンルによって様々。
ただ、情報商材については結論から言うと
中身よりもまずは売れ!ってこと。
お客様にとって最高の商品を提供し続けるだけ。
提供するために自分のスキルあげながら提供しながら
教えながら学び、力をつけていく。
これが最速で成果上がります。
ただ、一番大事にしなきゃいけないのは
自分がその商品でいくら売り上げたかなんてどうでも良くて。
その商品を購入されたお客様が
どれだけ成果をあげたのか?ってところが
1番の価値だと私は考えます。
私の場合だと私自身は
今教えてるビジネスモデルをスタートして
2週間で40万、2ヶ月100万
約1年後には年収8桁超えでて独立することが出来ましたが、
それ以上に生徒さんの結果が1番価値がある。
だって、そのためにビジネスやってるんだし
自分を信じて付いてきてくれた生徒さんが、
素直に実践し、収入をあげて、生徒さんの先の家族まで笑顔になれる。
私は。それが最高に楽しくて、天職として、
この仕事に誇りを持ってやってます。
ちなみに、生徒さんの実績と実際のお声はこんな感じ。

S:セールス(販売)
セールスは、とても簡単です。
あ、でも、勘違いして欲しく無いので先にお伝えしますが
売り込みは絶対にしないでください。
セールスこそ、マーケティングの力が反映される部分です。
今の時代、
買ってください!なんて売り込みは1ミリも価値がない。
時代遅れすぎる方法ですから、
セールスDMなんて送ってる人は今すぐやめてください。
あなたも、送られた相手も、
不快な思いをするだけで時間の浪費です。。。
正しいマーケティングさえ実践し、
正しい集客方法さえ実践すれば、
セールスに割く力はほとんど必要ありません。
ただ、重要度はMOPSの中でも2割が入るほど重要ではあります。
そのために必要な力はトーク力でも、営業ノウハウでもありません。
大事なのは、マーケティングと信用構築です。
まとめ
以上、私自身が副業からスタートし
実践ベースで培ってきた内容を取りまとめた、
あなたの売り上げを”MOPS”を使って爆上げする方法
は参考になりましたでしょうか?
あなたのビジネスが加速するお役立てとなれれば幸いです♫
最後になりますが、半ばでお伝えした、
初心者でも・スキル0でも・実績がなくてもOK!
すでに550名が参加し、
すでに成果実証済みのカリキュラム通りに進むだけ!
稼ぎながら学ぶ起業・副業法を知りたい方へ。
動画の中では、今回の記事でもお伝えした
マーケティング力を不要とする
ドーピングシステムについてお伝えしてます。
さらに、MOPSを活用して商品作りを知りたい方へ
3万文字にまとめた”商品作りの教科書”にて
具体的に1ステップづつ解説してます。

(⬆︎画像をクリックするとページに飛びます)
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
また、次回の更新もお楽しみいただければ幸いです🌸
