いやぁ〜2020年も半分がすぎましたね。
ありがたいことに、
起業してからは特に濃厚な時間を過ごせているので
たった半年が2年分くらいすぎた感覚です。笑
私のやっているビジネスは
初心者でも、スキル0でも自分の経験を「教える側」になり
インターネットを使って、時間も場所も人間関係までも自由になる働き方ですが
実は、ずっと副業でやってきてたので、完全に脱サラしたのは約1年半前なんです。
これについては、
ブログ最下部の動画の中でもお話ししてるので、まだみてない方はご覧ください。
お金がないからこそ時短にお金を投資する
そんなサラリーマン時代から副業をスタートして、
私の人生に1番大きな作用をもたらしたマインドセットが、
君がもし全財産を今失ったとしても取り返せるが、
失った時間は取り戻せない」
稼げてない頃は”やっていなかった“んですね。
タクシーもよく使わせていただくのですが

外注させていただいてるのですが
3日ほどかかる作業を外注化することで
1年かかっても完成しないものが
たった2週間に時短できたりするわけです。
私の人生を180度変えた教訓10選
いいなって思ったり、共感した方は、
ぜひ、コメントやシェアで伝えてあげてください🌸
教訓1:傷ついた時にしか気付かないことがある
傷と向き合うことから逃げるな。
自分の弱さを認めた瞬間からしか人は成長できない。
傷や痛みから目を背けて、傷をいくら絆創膏で隠しても、
本質が変わらなければ繰り返す。だから、今、向き合え!
教訓2:自分の人生の舵は自分で切れ
面舵いっぱいに自分の人生の舵をきれ。
判断や選択を他人に委ねるってことは
自分の人生の舵を他人任せにしてるということ。
その結果や過程に文句を言うなら、他人に任せるな。
自分で舵をとる勇気を持て。
教訓3:全て自責の世界で生きろ
自責=自分の責任で生きる
他責=他人の責任で生きる
選択を自分の責任で取るってことは
その結果も自分の責任ということ。
でもそれは自分の選択を変えれば
未来を変えられるってことでもある。
イコール、それは自由を掴み取ったということ。
教訓4:目の前には乗り越えられる大きさの壁しかこない
今は、どれだけ高く見える壁も
自分には必ず乗り越えられるから大丈夫。
乗り越えられる分の大きさしか壁はやってこない。
逆に、壁のやってこない人ってのは
それだけキャパが小さいってことだ。
壁=成長と豊かになるチャンス!楽しんで乗り越えろ!
教訓5:誠実さと感謝を忘れるな
どれだけ自分が大きなことを成し遂げたとしても
器の小さい、ダサい大人にはなるな。
誠実さや謙虚さは、言動や態度などの細部にでる。
取り繕ってなんとかなるものではない。
日頃の心構え、人間性から整えろ。
教訓6:自分軸で生きろ相手目線を見ろ
自分のマイルールや、自分の正義に生きろ。
他人の目や声に、行動や感情を振り回される生き方になるな。
教訓7:粘り強い人間が最後には勝つ
勝負事はチカラが互角の時、
粘り強さが最後はものをいう。
粘り強さは、自分の心の強さでもある。
教訓8:失敗は100%する
人は失敗を恐れ、失敗を悔やみ、避けようとする。
失敗を避ける=成長が止まる。
失敗がダメなんじゃない、失敗したのに
行動を変えないことが最大の失敗なんだ。
止まるな、動け、考えろ、そして成長しろ!
教訓9:完璧主義を捨てろ
完璧を求めると、自分にも他人にも
”まだできていない箇所”を探す癖がつく。
粗探しの先に幸せになる人はいない。
完璧を捨てて、やりながら、少しつづブラッシュアップして
完璧の上の完璧を作りにいけ!
教訓10:自分は自分が1番愛してやれ
愛情不足で育った子供は、他人の愛を求めて歪んでいく。
これは自分で気づき、自分で強制するしかない。
自分が喜ぶことや、自分のご機嫌を取る方法を自分で探し
自分で満たしてやる。
そうやって、自分の愛のコップを
日頃から満たしている人が
本当の愛を他人へ分け与えてやれる。
私はこの言葉に
何度も何度も気づきと成長をもらいました。
あなたの人生をサポートする言葉となれれば幸いです🌸
ではでは、今日も後悔しない選択を。